2024年6月6日公開の記事「『民主党政権期に北朝鮮はミサイルを撃たなかった』は誤り 複数回の発射あり」について、以下のとおり記述を修正しました。

修正前修正後
(※タイトル)「民主党政権期に北朝鮮はミサイルを撃たなかった」は誤り 複数回の発射あり「民主党政権期に北朝鮮はミサイルを撃たなかった」はミスリード テポドン2を2回発射
(※判定)誤りミスリード
2009年9月~2012年12月の民主党政権の期間に、北朝鮮はミサイルを複数回発射している。2009年9月~2012年12月の民主党政権の期間に、北朝鮮は日本政府が「ミサイル」と見なすテポドン2号を2回発射している。
(※小見出し)複数回のミサイル発射ありテポドン2など発射あり
しかし、実際には民主党政権時代にも北朝鮮はミサイルを発射している。しかし、実際には民主党政権時代にも北朝鮮が「ミサイル」を発射したとして日本政府が非難した事例が複数回ある。
CSISのデータによれば、この間にミサイルと見なされるものは以下の4回、計9発が発射されている。CSISのデータベースには、この間に以下の4回、計9発が発射事例が登録されている。ただし、後述するように、CSISはテポドン2号(銀河3号)を「ミサイル」とは分類していない。
いずれにしても、民主党政権期のミサイル発射が全く無かったということはない。したがって、日本政府の立場からすると、民主党政権期のミサイル発射は2回ということになる。
(※小見出し)「撃たなかった」は誤り「撃たなかった」はミスリード
以上のように、事実確認が難しい例もあり正確な発射回数ははっきりしないものの、日本政府として認識している北朝鮮のミサイル発射事例は民主党政権の期間中に少なくとも2回あるため、「撃たなかった」というのは「誤り」と判定する。テポドン2号を「ミサイル」と分類することには、専門家から異論もある(参照)。CSISも、KN-02(短距離弾道ミサイル(SRBM))やテポドン1号(中距離弾道ミサイル(IRBM))とは違い、テポドン2号は「ミサイル」という言葉を使わない「衛星打ち上げ機(SLV)」として分類している。
これに従ってテポドン2号を「ミサイル」に含まず、さらに日本政府として認識していない事例を全て除外すれば、「民主党政権の期間には、北朝鮮はミサイルを撃たなかった」とする検証対象の投稿に誤りは無いとも言える。しかしながら、こうした諸々の前提は説明されておらず、国際社会から批判を浴びる北朝鮮の一連の発射事例があたかもこの時期だけ無かったかのような誤解が生じているため、「ミスリード」と判定する。